入賞おめでとう! 県小学生バドミントン学年別選手権シングルス大会

2013年05月30日

 山内公民館 at 11:18  | Comments(0) | バドミントン
 5月25日(土)唐津市文化体育館において、佐賀県小学生バドミントン学年別選手権大会ーシングルスの部ーが開催されました。本町の山内ジュニアクラブからも13名の選手が出場し、そのうち7名の選手が3位内入賞を果たしました。
 成績は次のとおりです。

 6年男子 優勝 山下晃誠
 3年男子 優勝 山下勝勲
 5年女子 準優勝 本多芙羽
 4年女子 準優勝 秀 美優
 6年女子 3位 杉原真優
 4年女子 3位 本多沙羽
 4年男子 3位 大塚楓太


 日頃の練習の成果がしっかり発揮できたことと思います。 入賞、おめでとう!

◆勢ぞろいした入賞選手


◆見事優勝した2人


◆喜びいっぱい 準優勝の2人


◆大健闘 三位の3人


 尚、来る6月2日(日)に、牛津体育センターで3位内入賞者による全国小学生ABCバドミントン大会佐賀県選考会が開かれます。
 < A:5,6年 B:3,4年 C:1,2年 > ※ A、B、C 男女各1名が全国大会に出場します。

 山内ジュニアクラブ 全国大会目指して がんばれ!









  


立野川内上優勝! 町民OPゲートボール大会

2013年05月21日

 山内公民館 at 09:19  | Comments(0) | ゲートボール
 5月13日(月)雨天のため延期になっていた町民OP(オリンピック)ゲートボール大会が開催されました。
 雨降って地固まり、上々のグラウンドコンディションの中、12チーム(オープンの部は4チーム)の参加で熱戦が繰り広げられました。リーダーのテキパキとした指示のもと、元気いっぱいプレーに集中しておられました。
 結果は、優勝が立野川内上、準優勝が下黒髪、3位が宮野東と船の原でした。又、オープンの部は、1位が大野A、2位が大野B、3位が犬走でした。
 これから、夏に向かって徐々に熱くなっていきます。熱中症等には十分に留意されて益々ゲートボールに励んでください。そして健康増進に役立ててください。

◆勢ぞろいされた選手の皆さん


◆力強い選手宣誓


◆競技1


◆競技2


◆競技3


◆競技4


◆競技5


◆競技6


◆優勝された立野川内上の選手の皆さん





  


山内優勝! 市民体育大会綱引き

2013年05月20日

 山内公民館 at 10:57  | Comments(0) | 綱引き
 武雄市民体育大会が始まり、オープニング種目となった綱引き競技で、山内が優勝をし、幸先のよいスタートを切りました。
 競技は、5月18日(土)18:30~白岩体育館における総合開会式の後、同会場にて行われました。2つのパートに分かれて予選リーグが行われ、3勝同士の戦いとなった予選リーグ最終戦の相手は常勝若木チームです。1本目健闘するも、若木の勝ち、2本目粘りに粘って勝ちをもぎ取り、自信をもって臨んだ3本目は選手と応援が一体となったこの日最高の戦いとなり、見事山内の勝利、打倒若木を果たした歓喜の瞬間でした。決勝戦は、もう一方のパートから勝ち進んだ武雄チームでしたが、気持ちを緩めることなく、ストレートで勝利し、念願の優勝を果たしました。
 選手や役員の皆さん、そして応援の皆さん大変お疲れ様でした。

◆総合開会式


◆綱引き1(予選)  リーダーの指示もばっちり 


◆綱引き2(予選)  快調な滑り出し 


◆綱引き3(予選)  熱戦の瞬間を撮るカメラマン 


◆綱引き4(予選)  レディー! 


◆綱引き5(予選)  がまん がまん 


◆綱引き6(予選)  大きな信頼を受けて奮闘するアンカー 


◆綱引き7(予選)  ビューティフル! 綱が一直線  


◆綱引き8(予選若木戦勝利) 歓喜の瞬間 


◆綱引き9  自信をもって臨んだ優勝戦 


◆綱引き10  選手と応援者が一つになった優勝戦 


◆綱引き11  優勝の瞬間 


◆綱引き12  選手集合(若木戦終了後) 










  


三間坂東 逆転優勝!山内町民OP軟式野球大会

2013年05月16日

 山内公民館 at 12:05  | Comments(0) | 野球
 5月12日(日)、山内中央公園グラウンドと山内中学校運動場における軟式野球大会を皮切りに山内町自慢の体育イベントである町民OP(オリンピック)が始まりました。
 初日(12日)は、準決勝までが行われ、 決勝は14日(火)ナイターで行われました。中央公園G会場の準決勝は犬走と鳥海が対戦し、12対7で犬走が勝ち、中学校会場では三間坂東と宮野東が対戦し5対3で三間坂東が勝利しました。決勝戦は、中央公園Gで三間坂東と犬走が対戦し、前半0対6でリードされた三間坂東が後半逆転し12対7で見事優勝をしました。三間坂東は今回の優勝で町民OP3連覇を果たしました。

◆青葉若葉の候、会場となった緑がまぶしい中央公園グラウンド


◆好天の下白熱した戦いが繰り広げられました。


◆熱戦


◆薄暮の中、ナイターでの決勝戦(三間坂東対犬走)が始まりました。


◆全力投球、フルスイング


◆しっかり送りバント


◆好球必打


◆優勝した三間坂東チームの皆さん








  


地域婦人会の力に感謝!

2013年05月13日

 山内公民館 at 12:07  | Comments(0) | 婦人会
 平成25年度山内町地域婦人会総会が、母の日の5月12日(日)、180名の会員の出席を得て山内農村環境改善センターで開催されました。
 地域婦人会の皆様には、女性の教養や地位の向上、親睦だけでなく諸活動を通して地域の力になっていただいていることに対してまずもって感謝申し上げます。前年度事業報告や今年度事業計画を拝見しましても、多くの様々な活動を通して地域に貢献していただいております。大変だと思いますが、これからもよろしくお願い申し上げます。
 尚、総会終了後に、フリーアナウンサーであり講談師の鎮守恵子氏による演題「ふんわり まあるく いきましょう」 ~講談「伊達家の鬼夫婦」で考える 私らしい生き方~ の講演が開かれ、笑いの中で楽しいお話を拝聴することができました。

◆受付の皆様


◆本部役員の方々


◆祝辞(山内支所長様)


◆祝辞(三苫県婦人会会長様)


◆挨拶をされる会長様


◆協議の円滑な司会・進行をしていただいた議長・書記のお二人


◆講演(鎮守恵子氏)


◆講演(鎮守恵子氏)


◆出席された会員の皆様






  


山内町文化連盟総会開催

2013年05月10日

 山内公民館 at 11:27  | Comments(0) | 文化連盟
 5月9日(木)山内公民館で平成25年度山内町文化連盟の総会が開催されました。
 総会に先立って、幼少のころから書に親しみ書を追究してこられた佐賀県立産業技術学院の院長 織田良範様による演題「書って おもしろい」の講演をいただき、作品や活動の映像や実演をもとにこれまでの豊富な書の活動や考えをわかりやすくお話しいただきました。
 総会では、平成24年度の事業と決算報告の後、平成25年度の事業と予算計画について提案があり、皆さんの承認がなされ、総会は滞りなく終了しました。
 文化連盟の皆さん、これからも、生活に潤いを与え生活を豊かにしてくれる”文化”を向上させ大いに推し進めてください。

◆講演 - 「書って おもしろい」の演題でお話をされる織田先生 ー


◆講演 - 作品の映像をもとに熱心に講演される先生 ー 


◆講演 - 話に聞き入る会員の皆さん ー


◆総会 - 小柳会長による挨拶 ー


◆総会 - 織田議長の進行で総会も円滑に進められました。 -


◆総会 - お忙しい中を多くの会員の皆様が出席されました。 -





  


< 2013年05>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリ
日常 (67)
黒髪大学 (91)
野球 (25)
剣道 (11)
卓球 (9)
駅伝大会 (44)
行事 (19)
学校 (80)
浮立 (10)
過去記事