山内公民館長杯ゲートボール大会
令和7年3月12日(水)、山内中央公園多目的広場にて
令和6年度 第17回山内公民館長杯ゲートボール大会を開催。
ここ数日前から雨を心配し気象情報とにらめっこばかりしていましたが、大会当日は絶好のコンディションで開催することができました。
今年の大会は、9チームの申し込みがあり、「きょう初めてゲートボールのスティックを持った」「久しぶりにゲートボールのスティックを持った」という人が、緊張気味にプレイされていました。
青空のもと、盛会のうちに大会を終了することができました。
事前準備からご協力いただきましたゲートボール協会の皆様 誠にありがとうございました。
結果は以下の通りです。
優勝 宮野宿チーム
準優勝 大野チーム
第3位 船の原チーム

山内公民館 大宅館長の挨拶

山内町ゲートボール協会 古賀会長の挨拶



優勝 宮野宿チーム
令和6年度 第17回山内公民館長杯ゲートボール大会を開催。
ここ数日前から雨を心配し気象情報とにらめっこばかりしていましたが、大会当日は絶好のコンディションで開催することができました。
今年の大会は、9チームの申し込みがあり、「きょう初めてゲートボールのスティックを持った」「久しぶりにゲートボールのスティックを持った」という人が、緊張気味にプレイされていました。
青空のもと、盛会のうちに大会を終了することができました。
事前準備からご協力いただきましたゲートボール協会の皆様 誠にありがとうございました。
結果は以下の通りです。
優勝 宮野宿チーム
準優勝 大野チーム
第3位 船の原チーム

山内公民館 大宅館長の挨拶

山内町ゲートボール協会 古賀会長の挨拶

優勝 宮野宿チーム
第43回町民オリンピックゲートボール大会
5月23日(木)、第43回町民オリンピックのゲートボール大会が開催されました。
参加チームは、オリンピックの部が7チーム、オープンの部が3チームでした。
試合は、環状リーグ戦で各三回ずつ対戦し、得失点差で順位を決める方式で行われました。
試合は、昨年優勝の大野が快進撃を続けていた踊瀬と少しの差で、二連覇を果たしました。
優勝:大野
準優勝:踊瀬
第3位:宮野東
オープンの部 優勝:水尾
ゲートボールは、戦略とチームワークの競技で、ゲートを通した後に互いに駆け引きが行われる頭脳スポーツです。
スポーツの爽快感、ボードゲームの緻密さ、仲間との一体感等、高齢者スポーツに留まらない魅力があります。
是非、若い方もやってみてください。



参加チームは、オリンピックの部が7チーム、オープンの部が3チームでした。
試合は、環状リーグ戦で各三回ずつ対戦し、得失点差で順位を決める方式で行われました。
試合は、昨年優勝の大野が快進撃を続けていた踊瀬と少しの差で、二連覇を果たしました。
優勝:大野
準優勝:踊瀬
第3位:宮野東
オープンの部 優勝:水尾
ゲートボールは、戦略とチームワークの競技で、ゲートを通した後に互いに駆け引きが行われる頭脳スポーツです。
スポーツの爽快感、ボードゲームの緻密さ、仲間との一体感等、高齢者スポーツに留まらない魅力があります。
是非、若い方もやってみてください。
第42回町民オリンピックゲートボール大会
5月23日(火)、山内多目的スポーツ広場で、今年度最初の開催種目となる第42回町民オリンピックゲートボール大会が行われました。
大会には、オリンピック部門に6チーム(地区)、オープン部門に4チームの参加がありました。
オリンピック部門の試合は、2パートに分かれた3戦方式で進められ、パートで3勝した大野地区が見事優勝されました。
競技では、和気あいあいの中にも、戦術を伝える主将の指示やゲートを狙う選手の真剣な姿が見られ、白熱した大会となりました。
成績は次のとおりです。
【オリンピック部門】 【オープン部門】
優勝 大野 優勝 水尾・宿
二位 宮野東
三位 宮野西















大会には、オリンピック部門に6チーム(地区)、オープン部門に4チームの参加がありました。
オリンピック部門の試合は、2パートに分かれた3戦方式で進められ、パートで3勝した大野地区が見事優勝されました。
競技では、和気あいあいの中にも、戦術を伝える主将の指示やゲートを狙う選手の真剣な姿が見られ、白熱した大会となりました。
成績は次のとおりです。
【オリンピック部門】 【オープン部門】
優勝 大野 優勝 水尾・宿
二位 宮野東
三位 宮野西
第15回山内公民館主催ゲートボール大会
3月14日(火)、10チームの参加を得て、山内多目的スポーツ広場で今年度最後のスポーツ行事である第15回山内公民館主催ゲートボール大会を開催しました。



この日の日中は、春の陽気で、最高齢の93歳の方を含む約60名のゲートボール愛好者に参加していただきました。

ゲートボールは技能だけでなく、状況に応じた作戦など、頭と体をつかったチームプレーを要するスポーツです。




最高齢の方は、「一時期はやめていたけど誘ってもらったら嬉しくて参加したよ」と話されていました。

競技は3戦方式で行われ、3連勝した大野チームが得失点差で見事優勝を飾りました。

お世話してくださったゲートボール協会の皆様、準備から当日の運営、後片付けまで大変ありがとうございました。
お陰さまで、盛会のうちに無事終了することができました。
なお成績は、次のとおりです。
優勝:大野 3勝 得失点36
準優勝:宿 3勝 得失点20
第三位:網の内 2勝1敗 得失点15
この日の日中は、春の陽気で、最高齢の93歳の方を含む約60名のゲートボール愛好者に参加していただきました。
ゲートボールは技能だけでなく、状況に応じた作戦など、頭と体をつかったチームプレーを要するスポーツです。
最高齢の方は、「一時期はやめていたけど誘ってもらったら嬉しくて参加したよ」と話されていました。
競技は3戦方式で行われ、3連勝した大野チームが得失点差で見事優勝を飾りました。
お世話してくださったゲートボール協会の皆様、準備から当日の運営、後片付けまで大変ありがとうございました。
お陰さまで、盛会のうちに無事終了することができました。
なお成績は、次のとおりです。
優勝:大野 3勝 得失点36
準優勝:宿 3勝 得失点20
第三位:網の内 2勝1敗 得失点15
第41回町民オリンピックゲートボール大会
5月26日(木)、山内多目的スポーツ広場で、今年度最初の開催種目となる第41回町民オリンピックゲートボール大会が行われました。
大会には、オリンピック部門に8チーム(地区)、オープン部門に3チームの参加があり、最高齢者は96歳の方でした。
オリンピック部門の試合は、2パートに分かれた3戦方式で進められ、パートで3勝した宮野西地区が見事優勝されました。
3年ぶりの町民リンピック(地区対抗戦)とあって、和気あいあいの中にも、戦術を伝える主将の指示やゲートを狙う選手の真剣な姿で、白熱した大会となりました。
成績は次のとおりです。
【オリンピック部門】 【オープン部門】
優勝 宮野西 優勝 上原
二位 宮野東
三位 大野
第14回山内公民館主催ゲートボール大会
3月25日(金)、11チームの参加を得て、山内多目的スポーツ広場で今年度最後のスポーツ行事である第14回山内公民館主催ゲートボール大会を開催しました。
この日は、朝のうちはまだ肌寒い天気でしたが、最高齢の96歳の方を含む約70名のゲートボール愛好者に参加していただきました。
ゲートボールは技能だけでなく、状況に応じた作戦など、頭と体をつかったチームプレーを要するスポーツです。
競技は3戦方式で行われ、勝ったり負けたりの接戦となりましたが、3連勝した宮野西チームが得失点差で見事優勝を飾りました。
お世話してくださったゲートボール協会の皆様、準備から当日の運営、後片付けまで大変ありがとうございました。
お陰さまで、盛会のうちに無事終了することができました。
なお成績は、次のとおりです。
優勝:宮野西 3勝 得失点43
準優勝:大野松 3勝 得失点22
第三位:船の原 2勝1敗 得失点12
※大会の模様は4月2日(土)~5日(火)まで、ケーブルテレビ(有田ケーブル)のニュースイレブン内で放送される予定です。





























この日は、朝のうちはまだ肌寒い天気でしたが、最高齢の96歳の方を含む約70名のゲートボール愛好者に参加していただきました。
ゲートボールは技能だけでなく、状況に応じた作戦など、頭と体をつかったチームプレーを要するスポーツです。
競技は3戦方式で行われ、勝ったり負けたりの接戦となりましたが、3連勝した宮野西チームが得失点差で見事優勝を飾りました。
お世話してくださったゲートボール協会の皆様、準備から当日の運営、後片付けまで大変ありがとうございました。
お陰さまで、盛会のうちに無事終了することができました。
なお成績は、次のとおりです。
優勝:宮野西 3勝 得失点43
準優勝:大野松 3勝 得失点22
第三位:船の原 2勝1敗 得失点12
※大会の模様は4月2日(土)~5日(火)まで、ケーブルテレビ(有田ケーブル)のニュースイレブン内で放送される予定です。
第13回山内公民館主催ゲートボール大会
3月24日(水)、12チームの参加を得て、山内多目的スポーツ広場で今年度最後のスポーツ行事である第13回山内公民館主催ゲートボール大会を開催しました。
この日は、絶好のスポーツ日和ではありましたが、朝のうちはまだ空気も冷たく暖をとりながらの大会となりました。
ゲートボールは技能だけでなく、状況に応じた作戦など、頭と体をつかったチームプレーを要するスポーツです。
競技は3戦方式で行われ、勝ったり負けたりの接戦となりましたが、3連勝した宮野東チームが得失点差で見事優勝を飾りました。
お世話してくださったゲートボール協会の皆様、準備から当日の運営、後片付けまで大変ありがとうございました。
お陰様で、盛会のうちに無事終了することができました。
なお成績は、次のとおりです。
優勝:宮野東 3勝 得失点18
準優勝:水尾 3勝 得失点 8
第三位:大野梅 2勝1敗 得失点21

















この日は、絶好のスポーツ日和ではありましたが、朝のうちはまだ空気も冷たく暖をとりながらの大会となりました。
ゲートボールは技能だけでなく、状況に応じた作戦など、頭と体をつかったチームプレーを要するスポーツです。
競技は3戦方式で行われ、勝ったり負けたりの接戦となりましたが、3連勝した宮野東チームが得失点差で見事優勝を飾りました。
お世話してくださったゲートボール協会の皆様、準備から当日の運営、後片付けまで大変ありがとうございました。
お陰様で、盛会のうちに無事終了することができました。
なお成績は、次のとおりです。
優勝:宮野東 3勝 得失点18
準優勝:水尾 3勝 得失点 8
第三位:大野梅 2勝1敗 得失点21
第3回交通安全協会山内支部ゲートボール大会
9月20日(金)、山内多目的スポーツ広場で、第3回交通安全協会山内支部ゲートボール大会が開催されました。
大会には、町内外のゲートボール愛好家のチームのみなさんが出場され、熱戦を繰り広げられました。成績は次のとおりです。
<成績>
【優勝】 多々良(武内町)
【二位】 山内・橘混成
【三位】 宮野西
【四位】 梅野(武内)
【五位】 大野松
◆
◆
◆
◆
◆
◆
大会には、町内外のゲートボール愛好家のチームのみなさんが出場され、熱戦を繰り広げられました。成績は次のとおりです。
<成績>
【優勝】 多々良(武内町)
【二位】 山内・橘混成
【三位】 宮野西
【四位】 梅野(武内)
【五位】 大野松
◆

◆

◆

◆

◆

◆

ゲートボール・バドミントン女子優勝! 市民体育大会
7月8日(月)、白岩ゲートボール場で行われた市民体育大会ゲートボールと、7月14日(日)、白岩体育館で行われたバドミントン一般女子で見事優勝を勝ち取りました。
市民体育大会も残り少なくなってきました。
選手のみなさん、暑い日が続くと思いますが、熱中症には気をつけてがんばってください。
◆ゲートボール
◆バドミントン女子
市民体育大会も残り少なくなってきました。
選手のみなさん、暑い日が続くと思いますが、熱中症には気をつけてがんばってください。
◆ゲートボール

◆バドミントン女子

第38回町民OPゲートボール大会
真夏日となった5月25日(土)、山内中央公園多目的広場で、第38回町民OPゲートボール大会が行われました。
大会には、オリンピック部門に11チーム(地区)、オープン部門に3チームの参加がありました。
オリンピック部門の試合は、3パートに分かれた3戦方式で進められ、優勝は、各パートで3勝した宮野西と大野の争いとなり、得点内容の結果、大野が宮野西を上回って優勝し、見事、連覇を果たしました。成績は次のとおりです。
<町民OPの部>
【優勝】 大野
【二位】 宮野西
【三位】 船の原
<オープンの部>
【優勝】 網の内
【二位】 大野
【三位】 宮野
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
大会には、オリンピック部門に11チーム(地区)、オープン部門に3チームの参加がありました。
オリンピック部門の試合は、3パートに分かれた3戦方式で進められ、優勝は、各パートで3勝した宮野西と大野の争いとなり、得点内容の結果、大野が宮野西を上回って優勝し、見事、連覇を果たしました。成績は次のとおりです。
<町民OPの部>
【優勝】 大野
【二位】 宮野西
【三位】 船の原
<オープンの部>
【優勝】 網の内
【二位】 大野
【三位】 宮野
◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

踊瀬初優勝! 第11回公民館主催ゲートボール大会
3月18日(月)、12チームの参加を得て、山内多目的スポーツ広場で今年度最後のスポーツイベントである第11回公民館主催ゲートボール大会を開催しました。この日は、絶好のスポーツ日和ではありましたが、朝のうちはまだ空気も冷たく暖をとりながらの大会となりました。
ゲートボールは技能だけでなく、状況に応じた作戦など、頭を使うスポーツです。大会は、GB協会のみなさんの元気はつらつとしたリードで効率的に進められ、とても活気がみなぎっていました。
3戦方式で行われた競技の方は、勝ったり負けたりの接戦となりましたが、得失点差+10点ながらも唯一3連勝した踊瀬チームが見事初優勝を飾りました。
お世話してくださったゲートボール協会の皆さん、準備から当日の運営、後片付けまで大変ありがとうございました。お陰様で、盛会のうちに無事終了することができました。
尚、成績は、次のとおりです。
優勝: 踊瀬<10点>
二位: 大野松<17点>
三位: 立野川内<16点>
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
ゲートボールは技能だけでなく、状況に応じた作戦など、頭を使うスポーツです。大会は、GB協会のみなさんの元気はつらつとしたリードで効率的に進められ、とても活気がみなぎっていました。
3戦方式で行われた競技の方は、勝ったり負けたりの接戦となりましたが、得失点差+10点ながらも唯一3連勝した踊瀬チームが見事初優勝を飾りました。
お世話してくださったゲートボール協会の皆さん、準備から当日の運営、後片付けまで大変ありがとうございました。お陰様で、盛会のうちに無事終了することができました。
尚、成績は、次のとおりです。
優勝: 踊瀬<10点>
二位: 大野松<17点>
三位: 立野川内<16点>
◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

ゲートボール優勝! 市民体育大会
6月25日(月)、白岩ゲートボール場で行われた武雄市民体育大会ゲートボール競技 で、山内町チームが見事優勝しました。
選手のみなさんおめでとうございます。応援やお世話をしていただいた皆さん、ありがとうございました。
◆優勝した山内町チームのみなさん
選手のみなさんおめでとうございます。応援やお世話をしていただいた皆さん、ありがとうございました。
◆優勝した山内町チームのみなさん

大野優勝! 町民OPゲートボール大会
5月10日(木)、山内中央公園多目的Gで、町民オリンピックゲートボール大会が開催され、オープンを含めて14チームが熱戦を繰り広げました。
試合は、環状リーグ(三戦方式)で行われ、大野チームが宮野西の連覇を阻み、見事優勝を果たしました。
成績は次のとおりです。
<町民OPの部>
【優勝】 大野
【二位】 宮野東
【三位】 宮野西
【四位】 鳥海
【五位】 下黒髪
<オープンの部>
【優勝】 大野
【二位】 宮野東
【三位】 宮野西
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
試合は、環状リーグ(三戦方式)で行われ、大野チームが宮野西の連覇を阻み、見事優勝を果たしました。
成績は次のとおりです。
<町民OPの部>
【優勝】 大野
【二位】 宮野東
【三位】 宮野西
【四位】 鳥海
【五位】 下黒髪
<オープンの部>
【優勝】 大野
【二位】 宮野東
【三位】 宮野西
◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

大野松優勝! 第10回公民館主催GB大会
雨のために延期になっていた第10回公民館主催のゲートボール大会が、3月26日(月)、13チームの参加を得て、山内多目的スポーツ広場で、絶好のグラウンドコンディションの下、開催されました。ゲートボールは技能だけでなく、頭を使うスポーツで健康づくりに役立っています。
大会は、3戦方式で行われ、GB協会のみなさんの元気はつらつとしたリードで効率的に進められ、とても活気がみなぎっていました。
お世話してくださったゲートボール協会の皆さん、準備から当日の運営、後片付けまで大変ありがとうございました。お陰様で、盛会のうちに無事終了することができました。
尚、成績は、3戦全勝が2チーム、2勝1敗が4チームとなり、点数により、次のような結果となりました。
優 勝: 大野松
準優勝: 船の原
三 位: 大野梅
四 位: 宮野東
五 位: 網の内
六 位: 踊瀬
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆優勝の大野松チームのみなさん
◆準優勝の船の原チームのみなさん
大会は、3戦方式で行われ、GB協会のみなさんの元気はつらつとしたリードで効率的に進められ、とても活気がみなぎっていました。
お世話してくださったゲートボール協会の皆さん、準備から当日の運営、後片付けまで大変ありがとうございました。お陰様で、盛会のうちに無事終了することができました。
尚、成績は、3戦全勝が2チーム、2勝1敗が4チームとなり、点数により、次のような結果となりました。
優 勝: 大野松
準優勝: 船の原
三 位: 大野梅
四 位: 宮野東
五 位: 網の内
六 位: 踊瀬
◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆優勝の大野松チームのみなさん

◆準優勝の船の原チームのみなさん

宮野西優勝! 町民OPゲートボール大会
5月11日(木)、絶好のグラウンドコンディションの下、山内多目的スポーツ広場で第36回町民OPゲートボール大会が開催されました。
今回は、12チームの参加があり、試合は、3戦方式で行われ、圧倒的な力で3勝した宮野西が優勝し、連覇を果たしました。なお、同じく3勝した大野と犬走が、2位と3位に入賞しました。(順位は得点で決定)
また、宮野西の優勝は、今年度町民OP、第1号優勝となりました。
試合の成績は次のとおりです。
<町民OP>
【優勝】 宮野西(42点)
【二位】 大野(27点)
【三位】 犬走(12点)
<オープンの部>
【優勝】 宮野宿
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
今回は、12チームの参加があり、試合は、3戦方式で行われ、圧倒的な力で3勝した宮野西が優勝し、連覇を果たしました。なお、同じく3勝した大野と犬走が、2位と3位に入賞しました。(順位は得点で決定)
また、宮野西の優勝は、今年度町民OP、第1号優勝となりました。
試合の成績は次のとおりです。
<町民OP>
【優勝】 宮野西(42点)
【二位】 大野(27点)
【三位】 犬走(12点)
<オープンの部>
【優勝】 宮野宿
◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

準優勝! 市民体育大会GB競技
6月2日(木)、白岩ゲートボール場で、第63回武雄市民体育大会ゲートボール競技が行われました。
山内町チームは、上位争いの中、おしくも北方町に敗れはしましたが、準優勝の素晴らしい成績を収めました。
<成績>
【優 勝】 北方町
【準優勝】 山内町
【三 位】 東川登町
◆準優勝の山内町チーム
山内町チームは、上位争いの中、おしくも北方町に敗れはしましたが、準優勝の素晴らしい成績を収めました。
<成績>
【優 勝】 北方町
【準優勝】 山内町
【三 位】 東川登町
◆準優勝の山内町チーム

宮野西3連覇! 町民OPゲートボール大会
雲ひとつない好天に恵まれた5月12日(木)、山内中央公園多目的広場で、町民OPゲートボール大会が行われました。
大会には、オリンピック部門に11チーム(地区)、オープン部門に5チームの参加がありました。
オリンピック部門の試合は、3パートに分かれた3戦方式で進められ、各パートで3勝した宮野西と宮野東、大野の争いとなり、得点内容の結果、1点差で宮野西が宮野東を上回って優勝し、見事、3連覇を達成しました。成績は次のとおりです。
<町民OPの部>
【優勝】 宮野西
【二位】 宮野東
【三位】 大野
<オープンの部>
【優勝】 宮野南
【二位】 宮野網ノ内
【三位】 大野B
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
大会には、オリンピック部門に11チーム(地区)、オープン部門に5チームの参加がありました。
オリンピック部門の試合は、3パートに分かれた3戦方式で進められ、各パートで3勝した宮野西と宮野東、大野の争いとなり、得点内容の結果、1点差で宮野西が宮野東を上回って優勝し、見事、3連覇を達成しました。成績は次のとおりです。
<町民OPの部>
【優勝】 宮野西
【二位】 宮野東
【三位】 大野
<オープンの部>
【優勝】 宮野南
【二位】 宮野網ノ内
【三位】 大野B
◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

宮野西優勝! 公民館主催ゲートボール大会
3月2日(水)、山内多目的スポーツ広場で第8回公民館主催ゲートボール大会が開催されました。今年度を締めくくるべく19チーム約100名もの多くの選手のみなさんが出場されました。
ここ最近、雨が降ったり雪が降ったりして、ぐずついた天気が続いていましたが、この日は、朝方の気温は低かったものの、好天に恵まれて絶好のスポーツ日和の中での大会となりました。
<成績>
【優 勝】 宮野西
【準優勝】 鳥海
【三 位】 大野竹
◆選手のみなさん
◆主催者挨拶
◆ゲートボール会長挨拶
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆表彰(宮野西)
◆優勝の宮西チーム
頭脳9割、体力1割ともいわれるゲートボールは、脳の活性化の効果があり、特に高齢者の健康づくりに向いているようです。
ここ最近、雨が降ったり雪が降ったりして、ぐずついた天気が続いていましたが、この日は、朝方の気温は低かったものの、好天に恵まれて絶好のスポーツ日和の中での大会となりました。
<成績>
【優 勝】 宮野西
【準優勝】 鳥海
【三 位】 大野竹
◆選手のみなさん

◆主催者挨拶

◆ゲートボール会長挨拶

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆表彰(宮野西)

◆優勝の宮西チーム

頭脳9割、体力1割ともいわれるゲートボールは、脳の活性化の効果があり、特に高齢者の健康づくりに向いているようです。
宮西優勝! 町民OPゲートボール大会
5月14日(木)、町民OPゲートボール大会が開催されました。オープニング大会の軟式野球大会に次ぐ町民OP大会で、この日も12地区(オープン3チーム)の選手の皆さんが、早朝から熱戦を繰り広げられました
見事優勝の栄冠を手にされたのは、宮野西地区でした。ほか下黒髪が準優勝、立野川内下と鳥海が3位に入賞されました。入賞おめでとうございます。
出場された選手の皆さんお疲れ様でした。そしてお世話いただいた皆さん大変ありがとうございました。
◆選手集合
◆選手宣誓
◆試合の様子1
◆試合の様子2
◆試合の様子3
◆試合の様子4
◆試合の様子5
◆試合の様子6
◆試合の様子7
◆試合の様子8
◆優勝した宮野西の選手のみなさん
ーお知らせー
今月は、シニアレディースチームの皆さんが、新潟県での全国大会に出場されます。
健闘を祈ります。
見事優勝の栄冠を手にされたのは、宮野西地区でした。ほか下黒髪が準優勝、立野川内下と鳥海が3位に入賞されました。入賞おめでとうございます。
出場された選手の皆さんお疲れ様でした。そしてお世話いただいた皆さん大変ありがとうございました。
◆選手集合

◆選手宣誓

◆試合の様子1

◆試合の様子2

◆試合の様子3

◆試合の様子4

◆試合の様子5

◆試合の様子6

◆試合の様子7

◆試合の様子8

◆優勝した宮野西の選手のみなさん

ーお知らせー
今月は、シニアレディースチームの皆さんが、新潟県での全国大会に出場されます。
健闘を祈ります。
大野チーム大活躍!
3月7日(土)、山内多目的スポーツ広場で開催された第7回山内公民館主催ゲートボール大会は、大野竹が優勝、大野梅が準優勝を果たし、大野チームの活躍が光った大会となりました。
この日は、朝の気温が低く、暖を取りながらの寒い中でのスタートとなりましたが、試合が進むにつれ、よい天気になり、熱戦が繰り広げられました。
山内のゲートボールは、市民大会での優勝をはじめ、シニアレディースの全国大会出場など、競技レベルの高い競技です。この日も、あちこちで素晴らしい見事なプレーが見られました。
成績は次のとおりです。
【優 勝】 大野竹
【準優勝】 大野梅
【3 位 】 宮野西
◆選手のみなさんを前に館長挨拶
◆ゲートボール会長挨拶
◆熱戦が繰り広げられる多目的スポーツ広場
◆第1打はゲートを通るか
◆気合い
◆しっかり狙って
◆暖をとりながら
◆入れ!
◆リラックス
◆うまくいくかな
◆きまってます
◆どっしりと腰を落として
◆表彰
◆優勝の大野竹チーム
この日は、朝の気温が低く、暖を取りながらの寒い中でのスタートとなりましたが、試合が進むにつれ、よい天気になり、熱戦が繰り広げられました。
山内のゲートボールは、市民大会での優勝をはじめ、シニアレディースの全国大会出場など、競技レベルの高い競技です。この日も、あちこちで素晴らしい見事なプレーが見られました。
成績は次のとおりです。
【優 勝】 大野竹
【準優勝】 大野梅
【3 位 】 宮野西
◆選手のみなさんを前に館長挨拶

◆ゲートボール会長挨拶

◆熱戦が繰り広げられる多目的スポーツ広場

◆第1打はゲートを通るか

◆気合い

◆しっかり狙って

◆暖をとりながら

◆入れ!

◆リラックス

◆うまくいくかな

◆きまってます

◆どっしりと腰を落として

◆表彰

◆優勝の大野竹チーム
