第65回郡市対抗県内一周駅伝(速報4)山内版
第65回郡市対抗県内一周駅伝(速報4)山内版
3日目(2月16日)の結果です。
武雄市代表として、山内町からは、以下のランナーが出場されました。
24区(14.4km) 上田 大樹さん(犬走) 43:53 区間4位
32区(7.5km) 山北 竜大さん(船の原) 26:47 区間9位
アンカー33区(8.4km) 二宮 殿馬さん(立野川内) 29:30 区間12位
総合成績
武雄市 15:05:09 10位
優秀選手
上田 大樹さん(犬走)
3日間にわたる戦い、大変お疲れさまでした。感動をありがとうございました。
3日目(2月16日)の結果です。
武雄市代表として、山内町からは、以下のランナーが出場されました。
24区(14.4km) 上田 大樹さん(犬走) 43:53 区間4位
32区(7.5km) 山北 竜大さん(船の原) 26:47 区間9位
アンカー33区(8.4km) 二宮 殿馬さん(立野川内) 29:30 区間12位
総合成績
武雄市 15:05:09 10位
優秀選手
上田 大樹さん(犬走)
3日間にわたる戦い、大変お疲れさまでした。感動をありがとうございました。
第65回郡市対抗県内一周駅伝(速報2)山内版
第65回郡市対抗県内一周駅伝(速報2)山内版
2日目(2月15日)
武雄市代表として、山内町からは、
12区(10.5km) 上田 翔斗さん(犬走)
16区(8.3km) 二宮 殿馬さん(立野川内)
勝負はこれから ゴールするまで分からない。
健闘を祈ります。
1日目(2月14日)の結果です。
武雄市総合11位
1区(8.3km) 上田 翔斗さん(犬走) 27:38 区間11位
5区(7.8km) 山北 竜大さん(船の原) 走者変更
11区(17.0km) 上田 大樹さん(犬走) 51:44 区間2位(1位と僅か11秒差)
2日目(2月15日)
武雄市代表として、山内町からは、
12区(10.5km) 上田 翔斗さん(犬走)
16区(8.3km) 二宮 殿馬さん(立野川内)
勝負はこれから ゴールするまで分からない。
健闘を祈ります。
1日目(2月14日)の結果です。
武雄市総合11位
1区(8.3km) 上田 翔斗さん(犬走) 27:38 区間11位
5区(7.8km) 山北 竜大さん(船の原) 走者変更
11区(17.0km) 上田 大樹さん(犬走) 51:44 区間2位(1位と僅か11秒差)
郡市対抗県内一周駅伝大会始まる(緊急速報)山内版
本日2月14日(金)9時スタート
花の1区(8.3km)に山内町からは、上田 翔斗さん(犬走)
5区(7.8km) 山北 竜大さん(船の原)
11区(17.0km) 上田 大樹さん(犬走)
日頃の練習の成果を十二分に発揮してください。
陰ながら応援しております。

走順(R7.2.14現在)※変更になる場合があります

花の1区(8.3km)に山内町からは、上田 翔斗さん(犬走)
5区(7.8km) 山北 竜大さん(船の原)
11区(17.0km) 上田 大樹さん(犬走)
日頃の練習の成果を十二分に発揮してください。
陰ながら応援しております。
走順(R7.2.14現在)※変更になる場合があります

第65回郡市対抗県内一周駅伝結団式が開催されました。
1月21日(火)武雄市役所市民ホールにおいて、2月14日(金)~16日(日)に開催される、第65回郡市対抗県内一周駅伝大会の結団式が行われました。
山内町が舞台になるのは、二日目の武雄高校から佐賀銀行有田支店(東出張所)までのコースで、通過予想時間は、9時50分~10時40分くらいになると思われます。町民の皆さんの応援をよろしくお願いいたします。
山内町から、武雄市選手候補として、6人が選ばれておられます。ご活躍を期待しております。




山内町が舞台になるのは、二日目の武雄高校から佐賀銀行有田支店(東出張所)までのコースで、通過予想時間は、9時50分~10時40分くらいになると思われます。町民の皆さんの応援をよろしくお願いいたします。
山内町から、武雄市選手候補として、6人が選ばれておられます。ご活躍を期待しております。



各町対抗駅伝大会が開催されました。
12月8日(日)、若木町の特設コースで第19回武雄市各町対抗駅伝大会(10区間33.62キロ)が、開催されました。
山内町からは、中・高校生男子、女子、一般男子合わせて10名で編成し出場されました。
当日は早朝7時から、山内公民館前で出陣式を行い、士気を高めて会場入り。
朝方は、大変冷え込んでいた気温も徐々に上り、選手も精一杯の走りを見せ、タスキをつないでくれました。
結果、1位は武雄町、2位が西川登町、3位が若木町でした。
山内町のチームは9位の成績でしたが、選手の皆さんは、自分の持てる力を発揮して健闘しました。
選手の皆さん本当にお疲れさまでした。
また、サポートしていただいたご家族の皆さん、体協陸上部の皆さん、そしてご声援を送ってくださった皆さん、大変ありがとうございました。
<区間賞>※敬称略
第5区(3.7キロ)上田 翔斗(犬走)
第7区(5キロ)二宮 殿馬(立野川内)
出陣式


精一杯の走りを見てください。










山内町からは、中・高校生男子、女子、一般男子合わせて10名で編成し出場されました。
当日は早朝7時から、山内公民館前で出陣式を行い、士気を高めて会場入り。
朝方は、大変冷え込んでいた気温も徐々に上り、選手も精一杯の走りを見せ、タスキをつないでくれました。
結果、1位は武雄町、2位が西川登町、3位が若木町でした。
山内町のチームは9位の成績でしたが、選手の皆さんは、自分の持てる力を発揮して健闘しました。
選手の皆さん本当にお疲れさまでした。
また、サポートしていただいたご家族の皆さん、体協陸上部の皆さん、そしてご声援を送ってくださった皆さん、大変ありがとうございました。
<区間賞>※敬称略
第5区(3.7キロ)上田 翔斗(犬走)
第7区(5キロ)二宮 殿馬(立野川内)
出陣式
精一杯の走りを見てください。

山内町 3連覇! 武雄市各町対抗駅伝大会
12月10日(日) 第18回武雄市各町対抗駅伝大会が開催され、山内町チームが優勝。三連覇を成し遂げました。
序盤は、6位と中ほどのスタートから、3区の選手がトップに躍り出て、4区で2位になりましたが、5区の選手がトップでゴールイン。前半を56分40秒で折り返し、2位との差を2分23秒としました。
後半は、7区の選手がトップになり、その後抜かれるなどしましたが、最後は10区アンカーの選手が1位でゴールイン。
総合記録は、1時間57分15秒で、2位との差を3分28秒つけての優勝でした。
今大会では、区間記録が6つの区で更新され、山内町からは、3区と7区が区間記録更新となりました。
会場となった武内町農協周辺では、選手を鼓舞する応援や温かい拍手が、季節外れに暖かくなった12月の空に響きました。
第18回武雄市各町対抗駅伝大会 優勝 山内町 前半56分40秒 後半1時間35秒 合計 1時間57分15秒



序盤は、6位と中ほどのスタートから、3区の選手がトップに躍り出て、4区で2位になりましたが、5区の選手がトップでゴールイン。前半を56分40秒で折り返し、2位との差を2分23秒としました。
後半は、7区の選手がトップになり、その後抜かれるなどしましたが、最後は10区アンカーの選手が1位でゴールイン。
総合記録は、1時間57分15秒で、2位との差を3分28秒つけての優勝でした。
今大会では、区間記録が6つの区で更新され、山内町からは、3区と7区が区間記録更新となりました。
会場となった武内町農協周辺では、選手を鼓舞する応援や温かい拍手が、季節外れに暖かくなった12月の空に響きました。
第18回武雄市各町対抗駅伝大会 優勝 山内町 前半56分40秒 後半1時間35秒 合計 1時間57分15秒
【第16回武雄市各町対抗駅伝大会】
12月12日(日)、武内町特設コースで第16回武雄市各町対抗駅伝大会が開催されました。
10区間36.7km(前半5区間19.4km 後半5区間17.3km)の特設コースで市内9町10チームで競われました。
山内町からは、中高生、一般男子、補欠を含む13名でのチーム編成で出場されました。
公民館前での出陣式で士気を高めて会場入りし、競技では約1カ月におよぶ練習の成果を発揮し、一致団結した走りでタスキをつなぎ、見事に総合優勝を果たされました。
選手の皆さん本当にお疲れさまでした。
また、選手をサポートしていただいたご家族の皆さん、体協陸上部の皆さん、ご協力ありがとうございました。
郡市対抗県内一周駅伝大会
2月14日(金)から16日(日)にかけて開催された郡市対抗県内一周駅伝大会が終了しました。
武雄市は、選手のみなさん全力を出して健闘されましたが、目標のひとけた台には惜しくも届かず、12位という結果でした。
優勝は、ニューイヤー駅伝選手がそろう小城市、2位が伝統の佐賀市でした。
これからも厳しい戦いが続くかと思いますが、一致団結、練習を積んで次回を目指してください。
尚、最終日、山内からも高校生2選手が出場し、大健闘しました。
<山内の選手>
【26区】 上田大樹 <区間3位>
【27区】 二宮歩夢 <区間7位>
◆
◆
武雄市は、選手のみなさん全力を出して健闘されましたが、目標のひとけた台には惜しくも届かず、12位という結果でした。
優勝は、ニューイヤー駅伝選手がそろう小城市、2位が伝統の佐賀市でした。
これからも厳しい戦いが続くかと思いますが、一致団結、練習を積んで次回を目指してください。
尚、最終日、山内からも高校生2選手が出場し、大健闘しました。
<山内の選手>
【26区】 上田大樹 <区間3位>
【27区】 二宮歩夢 <区間7位>
◆

◆

第60回佐賀県一周郡市対抗駅伝大会 武雄市チーム結団式
1月29日(水)、武雄市文化会館で第60回佐賀県一周郡市対抗駅伝大会 武雄市チーム結団式が行われ、福田監督はじめ武雄市の候補選手が出席し、気持ちを新たにしました。
結団式では、北方町の木寺光昭選手が選手を代表して力強く選手宣誓をされました。
選手のみなさん、コンディションには十分気を付けて練習をし、本番に備えてください。
尚、山内町の通過は、15日(土)、午前十時頃です。ご声援よろしくお願いします。
◆
◆
結団式では、北方町の木寺光昭選手が選手を代表して力強く選手宣誓をされました。
選手のみなさん、コンディションには十分気を付けて練習をし、本番に備えてください。
尚、山内町の通過は、15日(土)、午前十時頃です。ご声援よろしくお願いします。
◆

◆

武雄市各町対抗駅伝大会
12月8日(日)、武雄市各町対抗駅伝大会が、武内町特設コース(10区間36.7km)で開催されました。
連覇を目指して臨んだ山内町でしたが、健闘したものの総合4位となりました。区間賞は4区を走った上田大樹君が獲得しました。
選手のみなさんお疲れさまでした。また、お世話いただいたYMCや陸上部のみなさん、そして応援していただいたみなさん、ありがとうございました。
これからも、山内町のマラソンや駅伝を盛り上げてください。
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
連覇を目指して臨んだ山内町でしたが、健闘したものの総合4位となりました。区間賞は4区を走った上田大樹君が獲得しました。
選手のみなさんお疲れさまでした。また、お世話いただいたYMCや陸上部のみなさん、そして応援していただいたみなさん、ありがとうございました。
これからも、山内町のマラソンや駅伝を盛り上げてください。
◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

町民OP駅伝大会 公民館主催小中学生マラソン大会
恒例の山内町民OP駅伝大会と小・中学生マラソン大会が11月17日(日)、狩立・日の峯ダム周辺コースで開催されました。
6区間で競う駅伝には、4チーム(地区)の参加があり、前半は犬走地区が、後半は立野川内下地区が1位となり、総合では、犬走地区が優勝しました。
駅伝の後に行われたマラソン大会には、44人の出場があり、小学生と中学生女子は2km、中学生男子は3kmのコースを、一生懸命に走りとおしました。
大会の成績は次のとおりです。
<駅伝>
【総合】
優勝 犬走
2位 立野川内下
【前半】
1位 犬走
2位 立野川内下
【後半】
1位 立野川内下
2位 犬走
【区間賞】
1区 小柳 絆
2区 上田翔斗
3区 松尾大成
4区 多久島真乃介
5区 桑原光将
6区 上田大樹
<小・中学生マラソン>
【小学生女<2km>】
1位 小島優奈
2位 成松舞凛
3位 冨永花音
4位 坂口智香
5位 田中雪菜
6位 山下陽菜乃
【小学生男<2km>】
1位 山下泰槻
2位 田代麻琉
3位 山北昇英
4位 丸田慶悟
5位 松尾駿太郎
6位 成松澪音
【中学生女<2km>】
1位 松尾弥奈
2位 成松里彩
3位 坂口美佐子
【中学生男<3km>】
1位 山北りゅう大
2位 吉村鴻志
3位 片渕一之介
4位 狩峰偉吹
【MVP】 山北 りゅう大
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
6区間で競う駅伝には、4チーム(地区)の参加があり、前半は犬走地区が、後半は立野川内下地区が1位となり、総合では、犬走地区が優勝しました。
駅伝の後に行われたマラソン大会には、44人の出場があり、小学生と中学生女子は2km、中学生男子は3kmのコースを、一生懸命に走りとおしました。
大会の成績は次のとおりです。
<駅伝>
【総合】
優勝 犬走
2位 立野川内下
【前半】
1位 犬走
2位 立野川内下
【後半】
1位 立野川内下
2位 犬走
【区間賞】
1区 小柳 絆
2区 上田翔斗
3区 松尾大成
4区 多久島真乃介
5区 桑原光将
6区 上田大樹
<小・中学生マラソン>
【小学生女<2km>】
1位 小島優奈
2位 成松舞凛
3位 冨永花音
4位 坂口智香
5位 田中雪菜
6位 山下陽菜乃
【小学生男<2km>】
1位 山下泰槻
2位 田代麻琉
3位 山北昇英
4位 丸田慶悟
5位 松尾駿太郎
6位 成松澪音
【中学生女<2km>】
1位 松尾弥奈
2位 成松里彩
3位 坂口美佐子
【中学生男<3km>】
1位 山北りゅう大
2位 吉村鴻志
3位 片渕一之介
4位 狩峰偉吹
【MVP】 山北 りゅう大
◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

第59回郡市対抗県内一周駅伝大会
2月15日(金)から17日(日)にかけて開催された第59回郡市対抗県内一周駅伝大会が、盛会のうちに無事終了しました。
武雄市は、全選手精いっぱいの走りでタスキをつなぎましたが、11位となり目標のひとけた台にはおしくも届きませんでした。
山内町の選手も武雄市代表として、任された区間を渾身の力で走りぬきました。
山内町選手の区間成績は次のとおりです。
<第1日>
【 1区 】(基山ー鳥栖)8.3km 樋渡浩貴 11位
【10区】(旧有明ー鹿島)6.6km 草場拳汰 13位
<第2日>
【11区】(嬉野ー塩田)10.5km 樋渡浩貴 11位
【20区】(養母田ー町田)3.3km 上田大樹 3位
<最終日>
【26区】(厳木ー多久)8.7km 上田翔斗 10位
【29区】(江北ー古賀宿)10.0km 二宮歩夢 11位
◆
武雄市は、全選手精いっぱいの走りでタスキをつなぎましたが、11位となり目標のひとけた台にはおしくも届きませんでした。
山内町の選手も武雄市代表として、任された区間を渾身の力で走りぬきました。
山内町選手の区間成績は次のとおりです。
<第1日>
【 1区 】(基山ー鳥栖)8.3km 樋渡浩貴 11位
【10区】(旧有明ー鹿島)6.6km 草場拳汰 13位
<第2日>
【11区】(嬉野ー塩田)10.5km 樋渡浩貴 11位
【20区】(養母田ー町田)3.3km 上田大樹 3位
<最終日>
【26区】(厳木ー多久)8.7km 上田翔斗 10位
【29区】(江北ー古賀宿)10.0km 二宮歩夢 11位
◆

武雄市選手結団式 第59回郡市対抗県内一周駅伝大会
来る2月15日(金)から17日(日)にかけて開催される第59回郡市対抗県内一周駅伝大会の武雄市選手結団式が、1月23日(水)、市庁舎市民ホールで行われました。
市大会を経て選抜された中学生から一般までの選手が、今度は武雄市の代表として気持ちを一つにしてタスキをつなぎます。
選手のみなさんには、気持ちを新たにして練習に励み、コンディションを整えて県大会に臨んでほしいと思います。
なお、山内町の候補選手は、次のみなさんです。
樋渡浩貴 樋渡優太 草場拳汰 上田翔斗 二宮歩夢 上田大樹
◆
◆
◆
◆
市大会を経て選抜された中学生から一般までの選手が、今度は武雄市の代表として気持ちを一つにしてタスキをつなぎます。
選手のみなさんには、気持ちを新たにして練習に励み、コンディションを整えて県大会に臨んでほしいと思います。
なお、山内町の候補選手は、次のみなさんです。
樋渡浩貴 樋渡優太 草場拳汰 上田翔斗 二宮歩夢 上田大樹
◆

◆

◆

◆

山内町連覇達成! 武雄市各町対抗駅伝大会
12月2日(日)、第14回武雄市各町対抗駅伝大会が開催され、山内町は、連覇を達成しました。
前半を、朝日町に続いて2位で終えた山内は、後半、2位朝日に1分30秒ほどの差をつけて逆転優勝を飾りました。
中学生から一般まで一致団結、10区間のうち5区間において区間賞を獲得し、つなぎも粘り強い走りで勝ち取った価値ある優勝でした。
選手のみなさんお疲れさまでした。お世話いただいたみなさん、ありがとうございました。
<総合成績>
【優勝】 山内町
【二位】 朝日町
【三位】 武雄町
【四位】 東川登町
【五位】 武内町
【六位】 橘町
<区間賞>(山内町)
【一区】 上田大樹
【五区】 樋渡優太
【八区】 水田皓士郎
【九区】 上田翔斗
【十区】 樋渡浩貴
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
前半を、朝日町に続いて2位で終えた山内は、後半、2位朝日に1分30秒ほどの差をつけて逆転優勝を飾りました。
中学生から一般まで一致団結、10区間のうち5区間において区間賞を獲得し、つなぎも粘り強い走りで勝ち取った価値ある優勝でした。
選手のみなさんお疲れさまでした。お世話いただいたみなさん、ありがとうございました。
<総合成績>
【優勝】 山内町
【二位】 朝日町
【三位】 武雄町
【四位】 東川登町
【五位】 武内町
【六位】 橘町
<区間賞>(山内町)
【一区】 上田大樹
【五区】 樋渡優太
【八区】 水田皓士郎
【九区】 上田翔斗
【十区】 樋渡浩貴
◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

犬走連覇! 町民OP駅伝大会
11月11日(日)、狩立日の峯ダム周辺コースにおいて、第38回 町民OP駅伝大会が開催されました。(5地区参加)
絶好の駅伝日和となり、選手のみなさん、きつさに耐えて精いっぱい走り、タスキをつないでおられました。
結果、6区間中4区間で区間賞を取った犬走が連覇を達成しました。
<総合成績>
【優勝】 犬走
【二位】 大野
【三位】 今山
〇区間賞
1区 浦郷宝斗(宮野東)
2区 上田翔斗(犬走)
3区 上田一貴(犬走)
4区 桑原悠平(犬走)
5区 北川 守(船の原)
6区 上田大樹(犬走)
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
絶好の駅伝日和となり、選手のみなさん、きつさに耐えて精いっぱい走り、タスキをつないでおられました。
結果、6区間中4区間で区間賞を取った犬走が連覇を達成しました。
<総合成績>
【優勝】 犬走
【二位】 大野
【三位】 今山
〇区間賞
1区 浦郷宝斗(宮野東)
2区 上田翔斗(犬走)
3区 上田一貴(犬走)
4区 桑原悠平(犬走)
5区 北川 守(船の原)
6区 上田大樹(犬走)
◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

第58回 郡市対抗県内一周駅伝大会
第58回 郡市対抗県内一周駅伝大会が2月16日(金)~18日(日)にかけて、県内一周駅伝大会コース(全33区間272.8km)で開催され、武雄市は昨年の11位から順位を一つ上げ10位で大会を終えました。
他市郡では、実業団選手や大学生選手が多く出場する中、厳しい戦いになりましたが、武雄市の選手は持っている力を一生懸命発揮し走りぬきました。
山内町の選手も武雄市代表として、任された区間を渾身のがんばりで走りぬきました。
山内の選手の成績は次のとおりです。
<第1日>
1区(基山ー鳥栖 :8.3km) 樋渡浩貴 27分18秒 区間10位
7区(東与賀ー久保田 :6.5km) 上田一貴 23分13秒 区間11位
<第2日>
12区(嬉野ー塩田:10.5km) 樋渡浩貴 34分45秒 区間 9位
22区(養母田ー町田:3.3km) 上田大樹 11分30秒 区間 7位
<第3日>
26区(厳木ー多久:8.7km) 橋口憲伸 29分51秒 区間 9位
27区(多久ー北方:8.9km) 上田翔斗 30分34秒 区間 9位
31区(池山ー土生:2.6km) 井手水紀 9分47秒 区間 7位
33区(川上ー佐賀:8.8km) 樋渡優太 30分57秒 区間12位
◆22区を力走する上田君

◆橋口君から上田君への中継

選手のみなさん、大変お疲れさまでした。
ご声援いただいた皆さんありがとうございました。
他市郡では、実業団選手や大学生選手が多く出場する中、厳しい戦いになりましたが、武雄市の選手は持っている力を一生懸命発揮し走りぬきました。
山内町の選手も武雄市代表として、任された区間を渾身のがんばりで走りぬきました。
山内の選手の成績は次のとおりです。
<第1日>
1区(基山ー鳥栖 :8.3km) 樋渡浩貴 27分18秒 区間10位
7区(東与賀ー久保田 :6.5km) 上田一貴 23分13秒 区間11位
<第2日>
12区(嬉野ー塩田:10.5km) 樋渡浩貴 34分45秒 区間 9位
22区(養母田ー町田:3.3km) 上田大樹 11分30秒 区間 7位
<第3日>
26区(厳木ー多久:8.7km) 橋口憲伸 29分51秒 区間 9位
27区(多久ー北方:8.9km) 上田翔斗 30分34秒 区間 9位
31区(池山ー土生:2.6km) 井手水紀 9分47秒 区間 7位
33区(川上ー佐賀:8.8km) 樋渡優太 30分57秒 区間12位
◆22区を力走する上田君

◆橋口君から上田君への中継

選手のみなさん、大変お疲れさまでした。
ご声援いただいた皆さんありがとうございました。
駅伝大会結団式
1月24日(水)、武雄市文化会館で第58回佐賀県一周郡市対抗駅伝大会の武雄市チーム結団式が行われ、山内町からも、候補選手として7名が選出されました。
結団式では、山内町の井手水紀選手が選手を代表して宣誓をされました。
選手のみなさん、今度は、武雄市の代表として大いに頑張ってください。
<候補選手(山内町)>
樋渡浩貴 樋渡優太 草場拳太 上田一貴
上田翔斗 上田大樹 井手水紀
◆
◆
尚、大会は、2月16日(金)から2月18日(日)までの3日間、基山町役場スタート、佐賀新聞社前ゴールの全33区間272.8kmのコースで開催されます。
山内通過(第14区:武雄高校ー有田町東出張所)は、2日目の2月17日(土)、11時前後の予定です。
ご声援よろしくお願いします。
結団式では、山内町の井手水紀選手が選手を代表して宣誓をされました。
選手のみなさん、今度は、武雄市の代表として大いに頑張ってください。
<候補選手(山内町)>
樋渡浩貴 樋渡優太 草場拳太 上田一貴
上田翔斗 上田大樹 井手水紀
◆

◆

尚、大会は、2月16日(金)から2月18日(日)までの3日間、基山町役場スタート、佐賀新聞社前ゴールの全33区間272.8kmのコースで開催されます。
山内通過(第14区:武雄高校ー有田町東出張所)は、2日目の2月17日(土)、11時前後の予定です。
ご声援よろしくお願いします。
山内町優勝! 第13回 武雄市各町対抗駅伝大会
12月10日(日)、3回目となった武内町駅伝コースで第13回武雄市各町対抗駅伝大会が開催されました。
山内町の選手も、日頃の練習の成果を発揮すべく、果敢に武内コースに挑みました。
その結果、新旧の選手がうまく融合し、上田選手の区間新の走りもあり、全選手の頑張りで、2位の武雄町に2分26秒の差をつけて、3年ぶりに優勝の栄冠を獲得しました。優勝誠におめでとうございます。
選手のみなさんお疲れ様でした。また、桑原部長をはじめ、YMC、陸上部の皆さん、お世話様でした。そしてご声援くださった皆さん、大変ありがとうございました。
<総合成績> 全36.7km
【優 勝】 山内町 2時間09分23秒
【準優勝】 武雄町 2時間11分49秒
【三 位】 若木町 2時間12分17秒
<区間成績>
第1区 山北りゅうだい区間6位
第2区 馬場優希 4位
第3区 上田一貴 1位(区間新)
第4区 橋口憲伸 5位
第5区 樋渡浩貴 4位
第6区 田中 春 5位
第7区 草場拳汰 2位
第8区 二宮歩夢 4位
第9区 上田翔斗 3位
第10区 谷村浩輔 2位
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
山内町の選手も、日頃の練習の成果を発揮すべく、果敢に武内コースに挑みました。
その結果、新旧の選手がうまく融合し、上田選手の区間新の走りもあり、全選手の頑張りで、2位の武雄町に2分26秒の差をつけて、3年ぶりに優勝の栄冠を獲得しました。優勝誠におめでとうございます。
選手のみなさんお疲れ様でした。また、桑原部長をはじめ、YMC、陸上部の皆さん、お世話様でした。そしてご声援くださった皆さん、大変ありがとうございました。
<総合成績> 全36.7km
【優 勝】 山内町 2時間09分23秒
【準優勝】 武雄町 2時間11分49秒
【三 位】 若木町 2時間12分17秒
<区間成績>
第1区 山北りゅうだい区間6位
第2区 馬場優希 4位
第3区 上田一貴 1位(区間新)
第4区 橋口憲伸 5位
第5区 樋渡浩貴 4位
第6区 田中 春 5位
第7区 草場拳汰 2位
第8区 二宮歩夢 4位
第9区 上田翔斗 3位
第10区 谷村浩輔 2位
◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

マラソンシーズン到来!
マラソンシーズンにふさわしく、11月12日(日)、第37回山内町民OP駅伝大会と第24回小中学生マラソン大会が、狩立・日の峯ダム周辺コースで開催されました。
駅伝大会には、4チームの参加があり、前・後半ともに圧倒的な強さを発揮した犬走が優勝し、2連覇を達成しました。
小中学生マラソンには、町外を含め53名の出場があり、小学生と中学生女子は2㎞、中学生男子は3㎞のコースに、選手は一生懸命にチャレンジしていました。
駅伝大会
<総合>
【優勝】 犬走 39:06
【二位】 船の原 41:21
【三位】 大野 45:05
<区間賞>
・1区(1km) 永尾琉世
・2区(2km) 上田大樹
・3区(2km) 上田一貴
・4区(2km) 山北りゅうだい
・5区(1km) 有冨拓実
・6区(3km) 上田翔斗
マラソン大会
<小学生男子>
【1位】 大宅時正
【2位】 山中結翔
【3位】 浦郷宝斗
<小学生女子>
【1位】 山中紗希
【2位】 杉原咲良
【3位】 東島なつ
<中学生男子>
【1位】 岩崎 渓
【2位】 上田大樹
【3位】 二宮歩夢
<中学生女子>
【1位】 蒲地美碧
【2位】 馬場優希
【3位】 本多沙羽 秀 美優
<MVP> 大宅時正
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
駅伝大会には、4チームの参加があり、前・後半ともに圧倒的な強さを発揮した犬走が優勝し、2連覇を達成しました。
小中学生マラソンには、町外を含め53名の出場があり、小学生と中学生女子は2㎞、中学生男子は3㎞のコースに、選手は一生懸命にチャレンジしていました。
駅伝大会
<総合>
【優勝】 犬走 39:06
【二位】 船の原 41:21
【三位】 大野 45:05
<区間賞>
・1区(1km) 永尾琉世
・2区(2km) 上田大樹
・3区(2km) 上田一貴
・4区(2km) 山北りゅうだい
・5区(1km) 有冨拓実
・6区(3km) 上田翔斗
マラソン大会
<小学生男子>
【1位】 大宅時正
【2位】 山中結翔
【3位】 浦郷宝斗
<小学生女子>
【1位】 山中紗希
【2位】 杉原咲良
【3位】 東島なつ
<中学生男子>
【1位】 岩崎 渓
【2位】 上田大樹
【3位】 二宮歩夢
<中学生女子>
【1位】 蒲地美碧
【2位】 馬場優希
【3位】 本多沙羽 秀 美優
<MVP> 大宅時正
◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

◆

第57回市郡対抗県内一周駅伝大会
2月17日(金)~19日(日)にかけて行われた第57回郡市対抗県内一周駅伝大会が、盛会のうちに無事終了しました。
武雄市は、昨年6位から11位に順位を落とし残念な結果に終わりましたが、選手は自分の持っている力を使って精一杯走り切りました。今回の悔しさを土台これからの練習に生かしてほしいと思います。
選手の皆さん、お世話いただいた皆さん、大変疲れ様でした。そしてご声援いただいた皆さん大変ありがとうございました。
山内町の選手も武雄市代表として、任された区間を渾身のがんばりで走りぬきました。 山内の選手の成績は次のとおりです。
<第1日>
1区(基山ー鳥栖 :8.3km) 樋渡浩貴 27分39秒 区間11位
<第2日>
12区(嬉野ー塩田:10.5km) 樋渡浩貴 34分47秒 区間10位
21区(町田ー二夕子:3.3km) 上田翔斗 11分12秒 区間 8位
<第3日>
26区(厳木ー多久:8.7km) 上田一貴 27分38秒 区間 7位
32区(東山田ー尼寺 :2.8km) 井手水紀 10分26秒 区間12位
◆雨天の中、初日第1区に出場の樋渡選手、ラストの力を振り絞ります

◆第3日、第26区を粘走する上田選手

ご声援ありがとうございました。
武雄市は、昨年6位から11位に順位を落とし残念な結果に終わりましたが、選手は自分の持っている力を使って精一杯走り切りました。今回の悔しさを土台これからの練習に生かしてほしいと思います。
選手の皆さん、お世話いただいた皆さん、大変疲れ様でした。そしてご声援いただいた皆さん大変ありがとうございました。
山内町の選手も武雄市代表として、任された区間を渾身のがんばりで走りぬきました。 山内の選手の成績は次のとおりです。
<第1日>
1区(基山ー鳥栖 :8.3km) 樋渡浩貴 27分39秒 区間11位
<第2日>
12区(嬉野ー塩田:10.5km) 樋渡浩貴 34分47秒 区間10位
21区(町田ー二夕子:3.3km) 上田翔斗 11分12秒 区間 8位
<第3日>
26区(厳木ー多久:8.7km) 上田一貴 27分38秒 区間 7位
32区(東山田ー尼寺 :2.8km) 井手水紀 10分26秒 区間12位
◆雨天の中、初日第1区に出場の樋渡選手、ラストの力を振り絞ります

◆第3日、第26区を粘走する上田選手

ご声援ありがとうございました。